Quantcast
Channel: デザインパーツ | DesignTips
Browsing latest articles
Browse All 34 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

付箋のイラストの作り方(イラストレーター)

イラストレーターで付箋のイラストの作り方をご紹介します。 付箋のデザインはよく見かけますが、今回はペラっとめくれた感じのかわいらしい付箋のイラストを作ってみたいと思います。 めくれた付箋を演出するために長方形をワープで変形し、影をつけます。付箋右のイラストはIllustratorCS5に搭載されているシンボルを活用しています。 それでは実際の作り方を見ていきましょう。 Step01 長方形を描く...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょこっと凹んだ猫の足跡のデザイン(Photoshop)

今回はPhotoshopで作るちょこっと凹んだ足跡のデザインの作り方を解説します。 かわいらしい猫の足跡ですね。凹んだ表現はPhotoshopの[レイヤースタイル]で設定します。初心者の方にも簡単にできますのでぜひ挑戦してみて下さい。 Step01 べた塗り...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

墨汁を飛び散らしたようなイラストの作り方(Illusutrator)

今回はイラストレーターで墨汁を飛び散らしたようなイラストの作り方をご紹介します。 そのまま墨汁が飛び散ったイラストとして使ってもいいですし、ブラシとしても使えます。 ギザギザした部分が難しく感じるかもしれませんが、六角形を使えば簡単にできてしまうので、さっそく工程を見ていきましょう。 Step01 六角形を作る 多角形ツールで六角形をつくります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Photoshopで光のラインを作る方法

Photoshopで光のラインを作りたいと思います。 基本的なシンプルな光のラインです。今回はPhotoshopで一本の線から緩やかなカーブをした光るラインの作り方をご紹介します。レイヤーを重ね2種類のスタイルを使うことで、発光の仕方を工夫しています。 ロゴ合わせたり、背景に使えそうですね。 Step01 レイヤーを黒く塗りつぶす...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Photoshopで点線・破線を作る方法

Photoshopで点線と破線の作り方を紹介します。 Photoshopの元のブラシの設定を変えるだけで作ることができるので、とても簡単です。イラストレーターでも点線・破線を作ることができますが、わざわざイラレを使うほどじゃなかったり、イラレを持っていない方には役立つと思います。 [点線の作り方] Step01 ブラシパレットを表示する まずはPhotoshopで点線の作り方からご紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

草木の素材を円形に変形してフレームを作る方法(Photoshop CS6)

Photoshopで草木の素材を円形に変形してフレームを作ります。 お花や葉っぱを、円形に並べたり重ねたりして作るフレームはよくありますね。 今回は素材を並べるのではなく、まっすぐな小枝やツタのような直物を、パペットワープできれいな丸い形にします。もちろん円形以外にも作る事ができます。 パペットワープを使うにはちょっとコツがいりますが、オリジナルの素材作りには役立ちますのでぜひ挑戦してください。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 34 View Live


Latest Images